「美術と手話プロジェクト」では、NPOエイブル・アート・ジャパンを事務局におき、これまでに聞こえない当事者、手話通訳者、美術館関係者が集まって「美術と手話を考える会議」を実施したり、美術用語の手話を試作したり、各地の美術館の方々と共に、聞こえない人、聞こえにくい人も参加できるギャラリートークや鑑賞ワークショップの企画、立案、実施をしてきました。
これらの活動の中から、美術を専門とする手話通訳者がほとんど存在しないことによる課題が浮き彫りになりました。美術や美術館に詳しい通訳者の養成が急務であると考え、文化庁の助成を受けて「美術館における聴覚障害者の鑑賞環境整備事業」と称して美術分野の手話通訳者養成プログラムの開発に着手しました。取り組みをはじめるにあたって、聴覚に障害のある人、美術館学芸員、手話通訳者が一堂に会し「課題抽出会議」を実施し、それぞれの立場と経験から聴覚に障害のある人の美術鑑賞における課題の洗い出しを行いました。「課題抽出会議」とこれまでの「美術と手話プロジェクト」の活動を通して明らかになった事柄を美術館のみなさんと共有したいと考えまとめた「手引き」です。
聴覚に障害のある人たちの美術館へのアクセス向上をめざして
—美術館関係者のみなさんへ—
この「手引き」がきっかけとなり、聴覚に障害のある人たちが美術館を利用する際に感じている不便やバリアを知り、そのバリアを解消するために必要なことに配慮したり、情報保障を超えたクリエイティブな新たな取り組みにつながったら幸いです。